199件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富士吉田市議会 2022-12-01 12月01日-01号

歳出では、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事業費2億3,190万円を増額したものであります。 本件につきましては、地方自治法第179条第1項の規定により専決処分をしたものでありまして、御報告をするものであります。よろしく御承認くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長小俣光吉君)  質疑はありませんか。     

富士吉田市議会 2022-06-29 06月29日-03号

歳出では、庁舎整備基金積立金3億円、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事業償還金9,514万5,000円等を増額するものであり、妥当と認められますので、原案のとおり可決すべきものと決しました。 以上のとおり報告いたします。 ○議長小俣光吉君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小俣光吉君)  質疑なしと認めます。 これより討論に入ります。 

富士吉田市議会 2022-06-15 06月15日-01号

歳出では、庁舎整備基金積立金3億円、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事業償還金9,514万5,000円等を増額するものであります。 以上、一括して御説明申し上げましたが、よろしく御審議の上、可決くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長小俣光吉君)  質疑はありませんか。     〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長小俣光吉君)  質疑なしと認めます。 

市川三郷町議会 2022-06-14 06月14日-02号

その内容は、第1表「歳入歳出予算補正」によりますが、新型コロナウイルス感染症影響が長期化する中、令和3年度に引き続き、非課税世帯等臨時特別給付金事業および子育て生活支援特別給付金事業を本町でも推進することとし、6,343万円余の追加計上をいたします。 第2表「地方債補正」は追加1件であります。 詳細につきましては、担当課長からご説明を申し上げます。 

大月市議会 2021-06-03 06月03日-議案上程・説明・付託-01号

今後も、ひとり親世帯等、子育て世帯への生活支援を図り、子供たちの健やかな育ちを支援してまいりたいと考えております。 次に、「子育て環境の充実について」であります。 「幼稚園・保育所(園)の再編に関する市の方針」に基づき、施設整備を進めてまいりました、猿橋駅北口の社会福祉法人多幸福祉会による「令和にこにこ園」につきましては、令和3年4月1日に無事、開園を迎えることができました。 

甲府市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

本市では、市単独事業子育て世帯等家賃助成制度市営住宅子育て世帯等応援家賃助成制度があることは承知しております。市営住宅またはまちなかエリア内に賃貸借契約した新婚世帯(婚姻後5年以内で夫婦がそれぞれ50歳未満)、または中学生以下の子どもや妊産婦がいる子育て世帯に、既定所得内であれば家賃の半額、上限月2万円で3年間助成されます。  

都留市議会 2020-12-18 12月18日-04号

款民生費、2項児童福祉費につきましては、新型コロナウイルス感染症影響により、子育てと仕事を1人で担うひとり親世帯経済的負担を軽減する取組として、児童扶養手当を受給する世帯等に対し、臨時特別給付金を再支給するとともに、都留市独自の取組である都留ひとり親世帯臨時給付金の再支給として1,912万1,000円を追加するものであります。